1992年後期入会、2003年に卒業しJCに12年間在籍していました、齢50歳の山口武宏でございます。この度、現役JC委員会から原稿の依頼が来まして、喜んでJCの思いをつれづれなるままに語らして頂きます。
平成4年に青年会議所入会のお誘いがあり、市民会館の会議室での面接審査がJCの始まりでした。当時の私は、青年会議所という団体の印象は、街の名士やブルジョワジーが集まる団体と思っていましたので、極々平凡なサラリーマンを自負していた私には場違いだなと感じていました。面接時の頭の中は、「入会しても勤まるかな?でも、落とされるのも社会的・人格的なものを否定されるようで傷つくな・・・」と複雑な気持ちで臨んでおりました。落ちるのは恥だと力の限り取り繕い、めでたく合格と相成りJC活動が始まりました。その活動一発目は、例会参加でした。度肝を抜かれたのは、オープニングの国歌斉唱・JC宣言・綱領唱和・JCソング唱和のセレモニーでした。「やばい!何か思想的団体なのか?」と正直なところ驚きでした。例会内容は、お堅い構成でしたが、実に洗練されていて、先輩たちの企画力・言動・スピーチ力に感心しとても立派な方々だなと尊敬の念を抱きました。そこで、私の例会参加姿勢は、というと、突然振られる三分間スピーチに怯え、先輩達への畏敬を併せ持った不安定なもので、決して楽しくないJC活動のスタートでした。さて、その尊敬する先輩達ですが、夜の街に出ると、尊厳ある御仁たちとは、様変わりし、豪快な男性となり大変率直に人と触れ合い人間らしさ溢れる振る舞いに、以外と初心(うぶ)な私は、当初引いておりました。このように衝撃的なJCとの出会いでは、ありましたが、月日を重ねるうちに、様々の事が見えて、身についてゆきます。先輩たちのオン・オフの上手さ、事業を企画する能力の育成、スピーチ力など人間力の開発発展に、少しずつ慣らされ私の苦手なリーダシップの分野をかなり克服できたと思っています。あの、オープニングセレモニーで違和感をもった国旗掲揚、斉唱・綱領唱和の私なりの考えも見つけ出しました。国家は、先祖から子たちへ伝えるものであり、継ぎ渡す義務がある。そのためにメンバーが結束し一つとなり豊かな未来を創り、守るべき尊いものとしての未来の象徴が国旗、国歌そしてスローガン唱和であると気づき、気持ちよく唱えるようになり、今も誰よりも声高らかに唱和しております。JCに入会していない自分は、どんな人間になっていたか、たかが知れた人間になっていたのかもしれません。
俄然気持ちのいいのは、JCの縦社会ですね。先輩に引き上げられ、褒められ叱咤激励されながら、役職やイベントを遂行するのは、忙しく大変でしたが楽しかったです。大役を仰せつかった年は、毎日JCやりました。後輩たちも上手く先輩を立てて頂けますので、交流会などもとても気分が良いです。現在私は、ボウリング会議所に所属しており、毎月例会でのOB現役交流が何よりの楽しみでございます。飲み会になれば、JC時代の話が中心で、毎回飽きることなく語っております。本当にJCで多くの友情を得ました。感謝です。
JCを卒業しOBとなったメンバー達は、例えばPTAなどに数多くのOBがPTA界に席巻しており、社会に何らかの貢献をすることに躊躇なく参画する気質を皆様持ち合わせています。そのような場で多くのメンバーと再会、結集すると、嬉しくも楽しい現役時代の再来です。奉仕活動が自然にできる仲間たちを育むJCは、素晴らしいです。
JCは、奉仕・友情・修練をかくも実践できる場所はないと考えます。あまたいる青年をJCに入れることが、本人・社会・企業にとって最良の道だと、私は思います。
これからも、現役とOBが協調して、この街を盛り上げていきましょう。

<LOM運営委員会より>
 山口先輩ありがとうございました。JCの魅力が大変伝わりました。現役を離れても、同好会を通じて先輩たちと交流できるのは素晴らしい事だと感じました。
現役の皆さんも是非ボウリング会議所よろしくお願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です