去る7月26日に当会OB諸氏の皆様をお招きし、OB交流事業を開催させていただきました。
日頃からのOB会の皆様のお力添えに感謝をお伝えするとともに、現役メンバーとOB諸氏の皆様の交流の場として、貴重な時間を過ごさせていただきました。
今後も先輩諸氏が築き上げてきた歴史と伝統を紡ぎ続け、力強い運動活動を展開していきたいと思います。
ご参会下さいました、OB会員の皆様、誠にありがとうございました。




























去る7月26日に当会OB諸氏の皆様をお招きし、OB交流事業を開催させていただきました。
日頃からのOB会の皆様のお力添えに感謝をお伝えするとともに、現役メンバーとOB諸氏の皆様の交流の場として、貴重な時間を過ごさせていただきました。
今後も先輩諸氏が築き上げてきた歴史と伝統を紡ぎ続け、力強い運動活動を展開していきたいと思います。
ご参会下さいました、OB会員の皆様、誠にありがとうございました。
去る7/18(金)に、拡大研修委員会担当7月第一例会を行いました!
内容といたしましては、人材教育コンサルティングのアチーブメント(株)高木謙治様をお招きし、苫小牧青年会議所メンバーのみならず対外の皆様を巻き込み、経済人セミナーを開催しました!
エネルギッシュで行動力をかき立てられるご講演で大きな刺激と学びをこの地域の青年経済人に与えていただきました。
この例会での経験や知識を様々な運動や活動をにつなげ、苫小牧のまちづくりに精進してまいりたいと思います!
【理念浸透からなる組織力強化】
人材教育の中でも経営者をターゲットにしたプログラムで全国で支持されているアチーブメント株式会社の高木謙治様が初来苫!
青年会議所のOBでありアチーブメント株式会社の青木代表のご好意により苫小牧でのセミナーが実現しました!成果を上げる組織づくりについて、一緒に学びませんか?
市内及び近郊の20歳から40歳の経営者の方々、または人材教育に力を入れている方は是非お問合せください!
セミナー終了後に他の参加者の方々と青年会議所メンバーとの交流会もご用意させていただいております。
会場都合上、先着順となりますので、ご参加やお問い合わせにつきましては一般社団法人法人苫小牧青年会議所の担当青塚(アオツカ)09076505443までよろしくお願いいたします!
Youthmomentum(ユースモメンタム)
今年度、一般社団法人苫小牧青年会議所が主催する苫小牧に住む若者が10年先、20年先もこのまちに住み続けたいと思うまちにするために、若者の声を反映できるプラットフォームです。
一昨日6月17日は計4回の第1回目の開催となりました。苫小牧西高校より生徒さん6名と苫小牧市より男女平等参加室の吉田様、板垣様、未来創造戦略室より朝倉様、植村様にご参加いただきました。未来創造戦略室の朝倉様より苫小牧市のまちのつくりが今後どのように変化していくかの講座を開いていただき、その内容を受けまして苫小牧西高校の生徒さんと青年会議所メンバーで生まれ育ったこのまちの未来についてディスカッションをし、生まれた意見を生徒さんに発表していただきました。苫小牧西高校の生徒さんは非常に礼儀正しく、私たち大人には考えのつきにくいアイデアや感覚をお持ちで多くの気づきを得ることができました。Youthmomentum(ユースモメンタム)は、第2回目、第3回目までに若者の声をより具体化していき、最終回で苫小牧市長にプレゼンテーションをさせていただく計画となっております。今後も多くの学生さんにご参加いただきたいと願っております。あらためまして週末の貴重なお時間を頂戴しご協力いただきました苫小牧市職員の皆様、苫小牧西高校の生徒さん並びに関係者の皆様ありがとうございました!
6月11日(日)に道南エリアスポーツ大会が倶知安の地にて開催されました!
苫小牧青年会議所からも前日の前夜祭から多くのメンバーが参加させていただき、道南エリア地区各地会員会議所の皆様と交流を深める事ができ、貴重な経験をさせていただきました。
結果は、前夜祭にて行われたシークレット競技アームレスリングにて優勝を勝ち取りましたが、本祭競技では道南エリアの猛者たちに屈し、入賞することはできませんでした。。
来年こそは苫小牧が優勝旗を奪還できるよう、メンバー一同体力作りに励んで行きましょう!!
また、倶知安青年会議所メンバーの皆様、運営構築に携わりました皆様、本当にありがとうございました!
昨日の6月3日に執り行わせていただきました(一社)苫小牧青年会議所の創立70周年記念式典・懇親会におきましては本当に多くの皆様にご参会いただきましたこと、そして過分なるお祝いを頂戴しましたこと誠にありがとうございました。
創始より今日に至るまで、明るい豊かな社会の創造のためにご尽力され、会の歴史を紡いでこられてきた先輩諸兄姉の皆様、また日頃よりご支援、ご協力をいただいている苫小牧市をはじめとします関係諸団体、さらには、志を同じくする各地会員会議所の皆様との厚い友情に心からの感謝をお伝えすることができましたこと、皆様のお支えのお陰で今日を迎えられたことを心から御礼申し上げます。尚、至らぬ点も多々あったかと存じますが何卒ご了承ください。
私たちは、今後も社会的使命を自覚したJAYCEEとして、誰もが希望をもって住み暮らすまち「ココロオドル苫小牧」の創造に向け、精一杯運動を展開してまいります。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。この度は誠にありがとうございました。
5月25日木曜日に拡大研修委員会担当5月第一例会が開催されました!
今年の一月一日に入会した研修生4人の集大成として、研修生を中心とし設え、LOMメンバー一人一人にフォーカスすることでメンバーが入会した時の気持ちを思い起こす良い機会となりました。
更なるLOMの団結を醸成し、創立70周年に向けて勢い付く例会となりました!
メンバー一丸となり、様々な運動や活動を通して苫小牧のまちづくりにつなげていきたいと思います!
苫小牧青年会議所 #JC #苫小牧青年会議所創立70周年 #新入会員募集 #まちづくり #ひとづくり #活動 #運動 #拡大研修委員会 #エピソードかるた
お疲れ様です
総務渉外委員会の瀧澤です。
本日は来たる5/25(木)5月第一例会の担当委員会である、リハーサル中の拡大研修委員会の激励にお邪魔しました。
例会とは、月に一回会員の資質の向上、相互の意見交換・友好促進・会員としての意識の高揚・会員間連帯の絆を深めるための会合です!
また、毎月委員会ごとに持ち回り制となっていて、例会でのテーマを定めて、勉強会を開催したり、議論を深めたり、交流を深めるようにしています。
今回は研修生例会となり、今年の一月一日に入会し初めて例会の設え側となります。
研修の成果を発揮し、組織を活性化へ導く例会となるよう心より願っております。
4月27日木曜日に総務渉外委員会担当4月第一例会が開催されました!
メンバーの皆様がより効果的に活動を展開していくために、時間の共有に着目しグループワーク等行いました。
会全体で時間を共有し、一人でも多くのメンバーが互いを知り、互助の精神を育むきっかけとなる例会となりました。
メンバー一丸となり、様々な運動や活動を通して苫小牧のまちづくりにつなげていきたいと思います!
昨日はボウリング会議所4月例会が開催されました!ボウリング会議所とは、苫小牧青年会議所のOBの方々と現役がボウリングを通し交流をさせていただく機会であり、なかなか無いOB会員の皆様と親睦を深められる貴重な機会となっております。
ゲームの前には、6月3日(土)の創立70周年記念式典及び懇親会へ既に多くの先輩から多大なご協力をいただいておりますことへ感謝をお伝えさせていただきました。
高橋会長からご挨拶をいただきゲームスタート!3ゲーム行いAチームとBチームに分かれ個人のスコアを競い合いますが、OBの方々のレベルが高く現役は圧倒されます。
親睦に加え日頃の感謝の意をお伝えできるこのような機会は今後も大切にしていきたいと思います!