どうも苫小牧青年会議所、広報渉外委員会です。
令和も二年になりました。雪も少なくいつもより道も走りやすいとてもいい正月ではないでしょうか。
さて、今年苫小牧にはどんなことが起きるのか。。。
私が苫小牧の今年を占ってあげましょう!!!!
まず一個目。
苫小牧ご当地ナンバーが交付される
極秘情報だけどこっそりみんなに教えちゃうよ。
今や全国各地で取り入れられてるご当地ナンバー。
各地で様々なデザイン、工夫が取り入れられ、各地おしゃれなデザインがたくさんありますよね
苫小牧も可愛いデザインのナンバーが出来上がってます。

イメージはこんな感じです。
とまチョップもいるし、ホッケーもあり、白鳥、ウトナイ湖まであり、苫小牧がふんだんに盛り込まれてますね。 とまこまいこれでもか~~っていうのが伝わってきます。
こちらの市役所の方にも詳細は書かれてますので気になるかたはご覧くださいね
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shisei/shisei/shiseihoshin/sonohoka/nanba-pure-to.html
そして、次の予知に参りましょう。。。
苫小牧中央インターが開通される!!!
これもまだまだ知らない人がおおいいんじゃないかなと思います。
今年苫小牧中央インターが開通予定なんです!!
昨年、緑跨線橋が11月に開通し道路幅も拡張されとても使いやすくリニューアルされました。
その延長線上に我らが苫小牧中央インターが着々と工事を進めているのです!!!
オープンは9月とか10月とかそこらへんじゃないですかね?(適当だけどだいたい合ってます)
私は仕事で高速を良く使うのでとてもわくわくしています。
苫小牧には長年中央インターをとの声が多かったので待望のインターとなることでしょう。
が、その前に近くでできた新千歳空港インターチェンジ。6年前に満を持して開通しましたが、利用客はまばら。。。
北海道が26億円ものお金をだし作ったインターチェンジです。
札幌方面から千歳空港に向かうのに利便性があると謳っていましたが、実際は札幌から空港へ向かう人は千歳インターから降りた方が早く到着するという結果が出てしまい、千歳空港インターは微妙な立ち位置になってしまいました。。。
苫小牧中央インターは千歳空港というはっきりとした目的ではなく、誰もが使いやすく、苫小牧のど真ん中に降りれるという利便性があるので誰でも気軽に使えますね。
ちなみに苫小牧中央インターは15億円ほどの工事費です。
千歳空港インターと比較するとずいぶんお安く感じますね。
なにはともあれ、中央インターができるのは喜ばしいことなので今からウキウキして待っています。
今年も苫小牧は楽しみなことがたくさんありますね。
まだまだ、苫小牧。新しいことはありますが今日はここまでとさせていただきます。
ではまた。ごきげんよう!