どうも、苫小牧青年会議所広報渉外委員会です。
今日は新型コロナウイルス以外の話題を書いていこうと思います。
毎日コロナコロナばっかりで、コロナ疲れやコロナ鬱なんて言葉も出てきていますからね。
さて、今日は電柱のお話です。
雪解けもすすみ春が一歩一歩近づいてきましたね。
でも、暖かくなってくると困ることが起きるんです。
春が来る→→→困ること→→電柱の話。。。→→→
もう、みんな、お分かりですね。
そうです。カラスです。
え!?なんでカラスかって?????
暖かくなってきたら、カラスが巣を作り出すそうなんですよー。
カササギってやつも巣を作るんですね。

これがカササギ。
あーーー。見たことあるかも。。
そして、カラスとカササギが電柱に巣を作ると何がいけないけっていうと。
伝線とかに巣つくりに持ってきた木の枝やハンガーなどが接触してしまうと、漏電や、ショートしてしまって最悪の場合停電とかになっちゃったりするんだ。
これは、まずい。

仕事終わって家に帰ったら録画予約して見ようとしていた番組が録画されていないなんて事態も起こりえるわけだ。。。
そいつは何とかしないとな。。。
そこで、これを見てくれた皆さんにはカラスの巣を見つけたら、北電に電話してほしいというお願いです。
苫小牧支店0120-060852
ここに電話すればカラスの巣を取り除いてくれます。
私の録画予約のためにも皆さんカラスの巣を見つけたらぜひとも、北電にお電話を!!!
私のために!!!
では。